
こんにちは。
名古屋の『こころテラス東海』です。
今回は、お母様が亡くなられてから約2年が経過したマンションでの遺品整理の事例をご紹介いたします。
ご依頼者様は、心の整理がつかれたこともあり、「そろそろ売却の準備を」とのことでご相談をくださいました。
すでに要・不要品の仕分けや、価値のある品の売却などは済まされていたため、私たちの主な作業は高層階からの家財撤去となりました。
限られた搬出経路の中でも安全に、そして丁寧に運び出しを行い、スムーズに作業を完了いたしました。


和室①には、棚の上や机の上に人形が多数飾られており、静かで温かみのある空間でした。
人形や棚など、思い出の品々を一つずつ丁寧に取り扱い、すべて撤去。
畳の上を清掃すると、明るく広々とした空間が現れました。
長年お母様が大切にされていたお部屋を、感謝の気持ちを込めて整えさせていただきました。


この部屋には、本棚に保管された本、タンスの上の陶器、押し入れの中の布団などがありました。
どれも生活のぬくもりを感じる品々でしたが、すべて搬出・撤去を実施。
本棚やタンスを運び出した後は、すっきりとした空間が広がり、整理の完了を感じさせる清潔な和室になりました。


台所には、冷蔵庫や電子レンジ、調理道具の入ったカゴなどが整然と残されていました。
生活の中心だったこの空間も、家電や道具をすべて撤去し、シンクや床を清掃。
作業後は明るく清潔なキッチンへと変わり、空間全体が軽やかに感じられるようになりました。


居間には、本棚とマットレスが置かれ、生活の中心として使われていた様子がうかがえました。
消火器を除き、その他の家具・家財はすべて撤去。
広い床面が見えるようになり、室内に自然光が差し込む明るい空間に整いました。


書斎には、本棚にぎっしりと本が並び、机の上には辞書や文具が置かれていました。
長年にわたり知識を積み重ねられた空間でしたが、すべての家具を搬出。
清掃後は整然とした空間に戻り、静寂の中にお母様の生きた時間を感じさせるお部屋となりました。




この部屋には、紐で束ねられた本が複数置かれ、窓際には机がありました。
整理の際は、本のホコリを舞い上げないよう丁寧に扱い、机とともにすべて撤去しました。
すべての物がなくなると、光が差し込む明るい和室に。
空間全体が軽やかになり、心地よい静けさが漂いました。
今回の遺品整理は、マンション売却前の家財撤去が主な作業でした。
和室、居間、書斎、台所など、すべての部屋で家具・家電を丁寧に搬出し、すっきりとした状態に整えることができました。
お母様が大切に暮らされていた住まいを心を込めて整理し、ご家族様の新たな一歩を静かに後押しできた現場となりました。
遺品整理・生前整理のことならこころテラス東海へおまかせください。
名古屋、四日市など愛知・岐阜・三重からの幅広いご依頼をカバー、東海エリアで遺品整理・生前整理・ゴミ屋敷清掃を通じてご依頼者様の心の負担を軽くするお手伝いをさせていただきます。
お見積り無料となっておりますので、お気軽にお問い合わせください。
*:遺品整理・生前整理の専用サイトがありますので、https://www.cocoroterrace-ihinseiri.com/lp/是非こちらもご覧ください。(URLをクリックすると画面が変わります)
*:ゴミ屋敷・汚部屋清掃の専用サイトがありますので、 https://www.cocoroterrace-seisou.com/lp1/ 是非こちらもご覧ください。(URLをクリックすると画面が変わります)
*:特殊清掃の専用サイトがありますので、https://www.cocoroterrace-seisou.com/lp2/是非こちらもご覧ください。(URLをクリックすると画面が変わります)