
今回の生前整理は、この家に住む方の娘様からのご依頼でした。
お母さまは既にお亡くなりになられ、お父様一人暮らしのこの家ですが、1階は荷物が少なく、1度整理をされたようでしたが、2階は何も手を付けておらず、物で溢れかえっている状態でした。
この為、お父様より2階の物を何とかしたいというご意向が在り、今回の作業になったようでした。
その2階には、2部屋とは別に、20畳ほどの納戸が在り、ここにも大量の物で溢れかえっており、2階だけで総量50立米近いものが在りました。(2トントラックショートボディアルミバンが10立米なので、約5台分)
またこの家は、高台に位置する家で、接続する道路は、ぎりぎりトラックが入れる広さでありましたが、離合は出来ない環境でした。
加えて、家の駐車場まで一度坂を下って、入る必要が在り、作業時にトラックに物を積んだ状態ではこの坂を上がれない可能性が高い事から、家の東西の敷地や、道路を塞いでの搬出となりました。
近隣の家には、ご挨拶含め状況をお話し、作業に入りましたので、幸い作業時にトラブルはありませんでした。
今回の作業は、前述のとおり、2階の作業で、2階からモノを降ろして、玄関を通り、物を持ちながら坂を上がってトラックに荷積みをするという過酷な搬出だったことから、搬出2名、分別2名の4人で作業を致しました。
それでは、ビフォアアフターを、見ていただきましょう。
































作業は4名で2日(約14時間)でした。
買取は金属類と雑貨で約2立米の5,500円、無料引き取りの海外輸出の品(陶器、ガラス類、靴、鞄、小型家電等)が約2立米、エコステーション行きの布・紙類・段ボールが約5立米、廃棄は約40立米の合計で約49立米でした。(上記に廃棄代は含まれておりません。お客様が処分場で直接お支払いをされました。約63000円)
お父様:「2日間、ご苦労さまでした。見積もり時に聞いた2日で終わるのか?と思っていましたが、本当に何も無くなっており、感動しました。 こんなに広かったのかと改めて思っています。お世話になりました。」
娘様:「何も無いので、本当に驚きました。途中で作業を少し見させていただきましたが、運ぶ人たちは本当に大変だったと思います。本当にありがとうございました。他の作業員方にもお礼をお伝えください。ありがとうございました。」
と、お二人がお話を下さりました。
最後になりますが、お客様ご家族ご一同様の更なるご多幸を、伏してお祈り申し上げます。
私共を探し、ご縁を頂き、お仕事を下さった事に、衷心よりの感謝を申し上げます。
ありがとうございました。
遺品整理のことならこころテラス東海へおまかせください。名古屋、四日市など愛知・岐阜・三重からの幅広いご依頼をカバー、東海エリアで遺品整理・生前整理・ゴミ屋敷清掃・特殊清掃・解体工事を通じてご依頼者様の心の負担を軽くするお手伝いをさせていただきます。
お見積り無料となっておりますので、お気軽にお問い合わせください。0120-556-288