
こんにちは。
名古屋市を拠点に、誠実な遺品整理を手がける『こころテラス東海』です。
今回は、三重県四日市市にて、一人暮らしをされていたご親族のご自宅を整理させていただきました。
建物を解体し更地にする予定ということで、部屋数も多く物量も非常に多いご依頼でしたが、4名体制で4日間をかけ、心を込めて対応いたしました。










まず作業に着手したのは、草木に覆われた庭でした。
不用品を一時的に仮置きするスペースを確保するため、伐採から開始。
庭には鉢植えやガーデニング用品が散在しており、草木の撤去と併せて一つひとつ丁寧に搬出しました。
勝手口の外や庭周辺も同様に整理され、倉庫入口までの動線も確保。
倉庫内には天井近くまで物が積み上がっていましたが、入口・奥・手前それぞれを段階的に片付け、最終的にはすっきりとした状態となりました。


キッチンは未開封の食材や日用品が大量に残されており、特に勝手口側のスペースは動線がふさがれていました。
食品や日用品は分別ルールに従って丁寧に仕分けし、衛生面にも配慮して清掃を行いました。
シンク周り、入口付近も含め、調理スペース本来の姿が戻り、空間が大きく改善されました。
1階には4つの部屋があり、そのうちの1室は仏間として使われていました。
各部屋には生活用品や衣類などが多く残されていましたが、それぞれの用途や配置に合わせて順次整理を実施。
仏間に残されていた仏具や供物などは慎重に扱い、空間としての尊厳を保ちながら作業を進めました。
玄関や廊下は物で埋もれており、足の踏み場もない状態でした。
まず搬出を行い、床が見えるようになってから細かいゴミの回収・清掃へ。
洗面所や物入れも同様に片付けを進め、使いやすく清潔な状態へと整えました。
玄関はご家族が再訪される際にも印象の良い空間となるよう、最後まで丁寧に仕上げています。
2階にも複数の部屋があり、それぞれに書籍や衣類が大量に残っていました。
特に部屋7では想定以上の量があり、貴重品の見落としがないよう慎重に仕分け作業を実施。
また、ベランダにも放置された荷物がありましたが、安全面に配慮しながら全て撤去し、広くすっきりとした状態になりました。
今回の遺品整理では、全体で7トン以上の廃棄物が発生し、大型パッカー車を1日に2回手配する日もあるほどの大規模な作業となりました。
それでも、すべての空間を心を込めて整理し、無事に完了。
お客様からは「満足です」「引き受けて下さってありがとうございました」とのお言葉を頂戴し、スタッフ一同励みになりました。
遺品整理・生前整理のことならこころテラス東海へおまかせください。
名古屋、四日市など愛知・岐阜・三重からの幅広いご依頼をカバー、東海エリアで遺品整理・生前整理・ゴミ屋敷清掃を通じてご依頼者様の心の負担を軽くするお手伝いをさせていただきます。
お見積り無料となっておりますので、お気軽にお問い合わせください。
*:遺品整理・生前整理の専用サイトがありますので、https://www.cocoroterrace-ihinseiri.com/lp/是非こちらもご覧ください。(URLをクリックすると画面が変わります)
*:ゴミ屋敷・汚部屋清掃の専用サイトがありますので、 https://www.cocoroterrace-seisou.com/lp1/ 是非こちらもご覧ください。(URLをクリックすると画面が変わります)
*:特殊清掃の専用サイトがありますので、https://www.cocoroterrace-seisou.com/lp2/是非こちらもご覧ください。(URLをクリックすると画面が変わります)
無料お見積もりは、LINE・FAX・電話・メールにて承っております。お気軽にご相談・ご依頼ください。