
こんにちは。
名古屋を中心に遺品整理・生前整理を行う『こころテラス東海』です。
今回は、遠方にお住まいのご親戚様よりご依頼をいただいた、故人様のご自宅整理の事例をご紹介いたします。
すでにご遺族の方々が半年をかけて片付けを進められていましたが、最終的な家財の撤去と処分を当社にご依頼いただきました。


玄関にはゴミ袋がいくつかまとめられており、靴箱の上や横にも置かれている状態でした。
靴箱自体も撤去し、搬出後はすっきりとした空間に。
ご家族の方々が丁寧に分別されていたため、スムーズに作業を進めることができました。


リビングにはタンスや衣装ケース、掃除機などが残されており、床には分別済みのゴミが集められていました。
すべての家財やゴミを丁寧に運び出し、清掃を行いました。
空間全体が見違えるように明るくなり、ご親戚の方々にも安心いただける状態となりました。


洋室1はまだ手付かずの状態でしたが、大きな本棚と机が残っていました。
本棚は非常に状態が良く、譲渡いただいたうえで再利用させていただきました。
その他の家具や物品はすべて撤去し、清潔な空間を確保しました。


押し入れの中には大量の本や段ボールが収納されており、分類しながらすべての物を搬出しました。
細かな紙類や雑貨も一つひとつ丁寧に処理し、空の状態に戻しています。




キッチンには食器棚と机がありましたが、どちらも撤去。
特に食器棚は状態が良好だったため、譲渡いただいた上で海外へ輸出いたしました。
その分、廃棄コストを抑えることができ、お客様にも大変喜んでいただきました。
また、別角度からの施工写真では、清掃後の清潔で明るい印象がより伝わる仕上がりとなっています。




寝室として使用されていた洋室2では、ベッド・タンス・ドレッサーがありました。
ベッドはリサイクル困難なため廃棄しましたが、タンスは再利用のため譲渡いただきました。
すべて撤去後は広々とした空間に変わりました。




和室1では押し入れの中に布団がぎっしり詰まっており、引き戸が開かないほど圧迫されていました。
戸を外して内部の荷物をすべて撤去。
和室2では、こけしや綺麗な食器類を丁寧に取り扱い、分別・撤去を完了しました。
今回は、ご遺族の皆様が長期間にわたって進めてこられた片付けの最終工程をお手伝いさせていただきました。
家具や家財の一部はリユース・輸出を行い、費用の軽減にもつながりました。
作業後には「本当に頼んでよかった」とのお言葉をいただき、スタッフ一同、心温まる現場となりました。
遺品整理・生前整理のことならこころテラス東海へおまかせください。
名古屋、四日市など愛知・岐阜・三重からの幅広いご依頼をカバー、東海エリアで遺品整理・生前整理・ゴミ屋敷清掃を通じてご依頼者様の心の負担を軽くするお手伝いをさせていただきます。
お見積り無料となっておりますので、お気軽にお問い合わせください。
*:遺品整理・生前整理の専用サイトがありますので、https://www.cocoroterrace-ihinseiri.com/lp/是非こちらもご覧ください。(URLをクリックすると画面が変わります)
*:ゴミ屋敷・汚部屋清掃の専用サイトがありますので、 https://www.cocoroterrace-seisou.com/lp1/ 是非こちらもご覧ください。(URLをクリックすると画面が変わります)
*:特殊清掃の専用サイトがありますので、https://www.cocoroterrace-seisou.com/lp2/是非こちらもご覧ください。(URLをクリックすると画面が変わります)