
こんにちは。
名古屋市を拠点とする『こころテラス東海』です。
今回は、遺品整理のご依頼を受け、家全体の整理と清掃を行った施工事例をご紹介いたします。
お客様のご要望に沿って、リユース可能な品の買取や、特殊な搬出作業など、細部にわたり丁寧に対応いたしました。
台所では、食器棚や食器類を丁寧に仕分けし、リユース可能な品は買取対応を行いました。
不要な品は適切に処分し、清掃を実施。清潔で使いやすい空間へと整えました。
玄関周辺の不要物を撤去し、床や壁の清掃を行いました。
訪れる方にとっても印象の良い、すっきりとした玄関に仕上げました。
居間では、お客様のご希望により、既存のソファーを廃棄し、2階にあったソファーを設置しました。
階段が狭く通常の搬出が困難だったため、2階のベランダから吊り下ろす方法で対応。
安全に留意しながら、無事に作業を完了しました。
居間の他の部分についても、不要物の撤去と清掃を実施。
全体として統一感のある、快適な空間を目指しました。
部屋1では、室内の不要物を処分し、押入れ内部も丁寧に清掃しました。
収納スペースとして再活用できるよう整えました。
部屋1の他の箇所についても、同様に整理と清掃を行い、全体の清潔感を高めました。
部屋1の最終的な仕上げとして、細部の整理と清掃を実施。
快適に過ごせる空間となるよう努めました。
部屋2では、不要物の撤去と清掃を行い、居住空間としての機能を回復させました。
部屋2の他の部分についても、同様に整理と清掃を実施。全体のバランスを整えました。
洗面所では、不要物の撤去と清掃を行いました。
洗濯機はお客様のご希望により残す家電として扱い、丁寧に清掃し、再設置しました。
部屋3では、奥にある箪笥と本棚をリユース品として扱い、廃棄せずに対応しました。
その他の不要物は撤去し、清掃を実施しました。

部屋3の他の部分では、古いレコードプレイヤーと椅子、将棋台をお客様のご希望により残す品として扱い、丁寧に清掃し、配置を整えました。
部屋4では、布団や座布団をすべて廃棄しました。
これらはリサイクルが難しく、かさばるため、粗大ごみとして適切に処分しました。
部屋4の他の部分では、タンス3台をリユース品として扱い、廃棄せずに対応しました。
その他の不要物は撤去し、清掃を実施しました。
廊下の押入れ内の不要物を撤去し、内部を丁寧に清掃しました。
収納スペースとして再活用できるよう整えました。
屋外の物置1では、内部の不要物を撤去し、清掃を実施しました。
大量の物量がありましたが、丁寧に対応しました。
屋外の物置2についても、同様に不要物の撤去と清掃を行いました。
全体として、物置2つ分の相当量の物量を整理しました。
今回の作業では、家全体の整理と清掃を行い、リユース可能な品の買取や特殊な搬出作業など、お客様のご要望に沿った対応を実施しました。
各部屋や屋外の物置に至るまで、丁寧な作業を心がけ、快適な住環境の回復を目指しました。
遺品整理・生前整理のことならこころテラス東海へおまかせください。
名古屋、四日市など愛知・岐阜・三重からの幅広いご依頼をカバー、東海エリアで遺品整理・生前整理・ゴミ屋敷清掃を通じてご依頼者様の心の負担を軽くするお手伝いをさせていただきます。
お見積り無料となっておりますので、お気軽にお問い合わせください。
*:遺品整理・生前整理の専用サイトがありますので、https://www.cocoroterrace-ihinseiri.com/lp/是非こちらもご覧ください。(URLをクリックすると画面が変わります)
*:ゴミ屋敷・汚部屋清掃の専用サイトがありますので、 https://www.cocoroterrace-seisou.com/lp1/ 是非こちらもご覧ください。(URLをクリックすると画面が変わります)
*:特殊清掃の専用サイトがありますので、https://www.cocoroterrace-seisou.com/lp2/是非こちらもご覧ください。(URLをクリックすると画面が変わります)