こころテラスからみなさまへ

コラム

実家の片付けで処分に困る物 その3(家具・家電・仏壇・衣類・食器)

その3です。この回は、3位「家具・家電」、4位「仏壇」、5位「衣類」、6位「食器」について記述します。 アンケート調査の内容が分からない為、冒頭にアンケート調査…

[...続きを読む]

実家の片付けで処分に困る物 その2(趣味・収集品)

その2です。今回は2位の「趣味・収集品」について記述します。 その1を読まないと、アンケート調査の内容が分からない為、冒頭にアンケート調査を記載します。 「実家…

[...続きを読む]

冬は、突然死が多い季節です。(原因と防止について)

今年は、本当に寒い日が続きますので、今回は浴室でのヒートショックなどを含む突然死防止の意味も込めて突然死の原因や場所について少し記述したいと思っております。 ま…

[...続きを読む]

実家の片付けで処分に困る物 その1(写真・思い出の品)

今回は、遺品整理時や生前整理時に、お客様が整理をするかどうか悩んでいる場合や、「他の方はどうされているのですか?」と質問を受ける場合があるので、これらについて記…

[...続きを読む]

悪徳業者の見分け方と防止方法(遺品整理業、ゴミ屋敷清掃業、特殊清掃業)

今回は、悪徳業者を見分け方と、防止方法について記載を致します。 まず悪徳業者の内容としては、2つあります。 1つ目は、作業後の法外な請求と、約束の範囲の仕事をや…

[...続きを読む]

故人を偲ぶ時間を増やす(遺品整理業者への依頼の勧め)

今回は、今までのお客様から、作業終了後に時々頂く「本当にありがとう。こんなにスムースに終われるのなら、もっと早く頼んでおけばよかった・・・」というお言葉を頂くこ…

[...続きを読む]

遺品整理業の実態調査について

​ 今回は、令和2年に総務省が出した資料を基に、「遺品整理」の実態調査で分かった各事業者のサービスの内容の違いをご紹介していきたいと思います。 まず資料を見ると…

[...続きを読む]

孤独死の特殊清掃 ~死臭が取れないと、安くても意味がない~

今回は、暑くなってきたことから、孤独死現場の特殊清掃が急増(週に2~3件)しているので、孤独死の消臭と、業者のスキルの違いに付いて記述を致します。 暑くなってく…

[...続きを読む]

遺品・生前整理業者を選ぶポイント

今回は、遺品整理・生前整理の際の業者を選ぶポイントを書いてゆきます。 まずお客様は、金額の事が気になるようですが、見積時に安くても、後から高価な追加請求をされた…

[...続きを読む]

遺品整理 生前整理 やること 進め方 相続放棄について

今回は、お客様の検索時に多いキーワードからそれに沿った内容を書いていきたいと思っております。 まずは、遺品整理・生前整理の際に、これに続くキーワード「やること」…

[...続きを読む]