
こんにちは。
名古屋の『こころテラス東海』です。
今回は、早くにご両親を亡くされた4人兄弟の末の娘様からのご依頼で、長年空き家となっていたご実家マンションの家財撤去を行いました。
かつてはお兄様ご夫婦と暮らされていたお部屋ですが、その後誰も住まなくなり、数年が経過していたため、室内には生活用品や家具が多く残された状態でした。
このたびご結婚され、待望の赤ちゃんが誕生されたことをきっかけに、リフォームを経て新たな生活を始める準備としてのご依頼でした。
作業中は礼儀正しく温かいお気遣いをいただき、私たちも気持ちを込めて対応させていただきました。


玄関には多くの靴が並び、奥には畳まれたパイプ椅子も置かれていました。
まずは安全に出入りできるよう、靴類や椅子をすべて撤去し、床面を清掃。
玄関全体がすっきりと明るくなり、第一印象が大きく変わりました。


台所にはペットボトルの入ったゴミ袋が置かれ、シンク周りには食器や調味料が多く残されていました。
ご依頼者様と赤ちゃんが今後お住まいになるとのことで、衛生面に特に配慮。
全ての不用品を撤去し、隅々まで丁寧に清掃を行いました。
新生活を気持ちよく始めていただけるよう、細部まで心を込めて仕上げています。


ベッドの上や床にはゴミ袋やサーキュレーター、収納家具があり、足の踏み場がない状態でした。
押入れの中にも不用品が見受けられたため、ベッド以外の物をすべて撤去。
広々とした空間が戻り、リフォームに向けた準備が整いました。


このスペースには大量のぬいぐるみやゴミ袋があり、押入れにも不用品が詰まっていました。
埋もれていた引き出しを除き、その他の物はすべて撤去。
床や壁を清掃し、清潔感のある空間に整えました。


奥にはタンスが2つ、手前には段ボールが置かれていました。
段ボールや不要なタンスはすべて撤去し、状態の良い1つのみを残しています。
全体のバランスを整え、収納スペースとして活かせるようにしました。


段ボールが床一面に散乱し、通行が難しい状況でした。
タンス以外の物をすべて撤去し、ハンガーのみそのまま残しています。
通路が確保され、広がりのある空間へと改善されました。


床にはゴミ袋、左右には服や段ボールが積み上がっていました。
すべての不用品を撤去後、奥まで光が届くように。
掃き掃除と拭き上げを行い、快適な居室へと整いました。


ベランダには収納が設置されていましたが、全て撤去しました。
空間が広くなり、日当たりや風通しが改善。
リフォーム後の活用がしやすい状態になりました。


洗面所には洗剤や衣類、ゴミ袋などが散乱していました。
すべての物を撤去し、床面や水回りを丁寧に清掃。
生活のスタートにふさわしい、清潔な空間を取り戻しました。
今回のご依頼では、長年手つかずだったご実家マンションを、赤ちゃんとご家族が安心して暮らせる空間へと整えるための撤去・清掃を行いました。
玄関から水回りまで、すべての部屋を丁寧に整理し、不要な物をすべて搬出。
作業を通じて、ご家族の新たな一歩をお手伝いできたことを心から嬉しく思います。
改めて、赤ちゃんの健やかな成長とご家族の末永いご多幸をお祈り申し上げます。
遺品整理・生前整理のことならこころテラス東海へおまかせください。
名古屋、四日市など愛知・岐阜・三重からの幅広いご依頼をカバー、東海エリアで遺品整理・生前整理・ゴミ屋敷清掃を通じてご依頼者様の心の負担を軽くするお手伝いをさせていただきます。
お見積り無料となっておりますので、お気軽にお問い合わせください。
*:遺品整理・生前整理の専用サイトがありますので、https://www.cocoroterrace-ihinseiri.com/lp/是非こちらもご覧ください。(URLをクリックすると画面が変わります)
*:ゴミ屋敷・汚部屋清掃の専用サイトがありますので、 https://www.cocoroterrace-seisou.com/lp1/ 是非こちらもご覧ください。(URLをクリックすると画面が変わります)
*:特殊清掃の専用サイトがありますので、https://www.cocoroterrace-seisou.com/lp2/是非こちらもご覧ください。(URLをクリックすると画面が変わります)